紡ぎの部屋
2017.01.20 (金)
洋書の紹介です。
「The Fielld Guide to Fleece」
100種類の羊の品種とその繊維の使い方が 掲載されている本です。

去年 bit spinning clubnにいった時
会場に置いてあったので なんだろう...とパラパラ見させて頂いたのですが
これは、私も持っておきたい...と思い アマゾンで ポチリました。
A5サイズくらいのミニ本ながら フルカラー
見開いて 左ページには、 羊の姿
右ページには、 原産/フリースの重さ/ステープルの長さ/繊維の太さ/色
が掲載されています。

100種類もの羊のデーターを集めるのは 大変だったでしょうに。
特に 羊の写真は、 ↑の チェビオットのように カメラ目線でポーズを決めているものばかりでなく

↑ のように 群れの写真や 顔のUPだけの羊もあります。
アナンダさんなど 普段 聞き慣れない羊の名前を見ると
どんな姿の羊なのかなぁ~~と 想像したりしていたのですが
これがあれば
この羊は、毛長が長めで 繊維が太目だから ○○に向いているかも..とか
フリースを買う前の参考書になりそうです。

にほんブログ村 クリックしていただけると嬉しいです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クラフト雑貨・ワークショップのお店ノイエブリーゼ
2017年
2月度の営業
2月1日(水)~6日(月) 12時~18時
「The Fielld Guide to Fleece」
100種類の羊の品種とその繊維の使い方が 掲載されている本です。

去年 bit spinning clubnにいった時
会場に置いてあったので なんだろう...とパラパラ見させて頂いたのですが
これは、私も持っておきたい...と思い アマゾンで ポチリました。
A5サイズくらいのミニ本ながら フルカラー
見開いて 左ページには、 羊の姿
右ページには、 原産/フリースの重さ/ステープルの長さ/繊維の太さ/色
が掲載されています。

100種類もの羊のデーターを集めるのは 大変だったでしょうに。
特に 羊の写真は、 ↑の チェビオットのように カメラ目線でポーズを決めているものばかりでなく

↑ のように 群れの写真や 顔のUPだけの羊もあります。
アナンダさんなど 普段 聞き慣れない羊の名前を見ると
どんな姿の羊なのかなぁ~~と 想像したりしていたのですが
これがあれば
この羊は、毛長が長めで 繊維が太目だから ○○に向いているかも..とか
フリースを買う前の参考書になりそうです。

にほんブログ村 クリックしていただけると嬉しいです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クラフト雑貨・ワークショップのお店ノイエブリーゼ
2017年
2月度の営業
2月1日(水)~6日(月) 12時~18時
| Home |