あれこれ
2017.02.10 (金)
募集開始と同時に すぐに満席になってしまう
大人気の 【帯刀貴子スピニング特別講習会】 が
京都 出町柳の ノイエブリーゼで開催されました。
京都は、今が一番底冷えの厳しい時季。
時折 小雪がチラつくなか 参加者さん 寒さを吹き飛ばすくらいの熱意で
取り組まれました。
講習会は、座学からはじまります。

帯刀先生のお話は、実際に自分でやって検証してきたことに基づく裏付けがあってのお話なので
非常にリアルです。
話を聞くだけでも 「そうなんだ~~~~」 と 深くうなづくことばかりです。
座学の後は、 実技
原毛の下準備の仕方


糸車を使っての 実演

撚り止めの仕方までやります。

自分で紡いでいる糸は、本当に 梳毛糸・紡毛糸という形状になっていますか?!
・自分は、こう習った。
・友達や ユーチューブでは、こうやっていた。
・なんとなく我流でやっていた。
参加者の皆さん 自分は、できている と自信を持っていたと思いますが
「本当は、こうやるんだったのね」 と
各工程の手順の度に 目から ウロコが落ちるような 衝撃があったと思います。
今回の講習会で 紡いだ糸

ノイエブリーゼでは、 【帯刀貴子スピニング特別講習会】 を リクエスト開催しております。
・日程が合わなかったり
・募集を見逃してしまったり
・満席で涙をのんだり
「講習会を開催してほしい」 というお声が集まりましたら 開催手配をいたします。
こちらで ↓ 開催にむけてのアンケートを実施しております。
アンケートは、終了いたしました。

にほんブログ村 クリックしていただけると嬉しいです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クラフト雑貨・ワークショップのお店ノイエブリーゼ
2017年
3月度の営業
3月10日(金)~15日(水) 12時~18時
大人気の 【帯刀貴子スピニング特別講習会】 が
京都 出町柳の ノイエブリーゼで開催されました。
京都は、今が一番底冷えの厳しい時季。
時折 小雪がチラつくなか 参加者さん 寒さを吹き飛ばすくらいの熱意で
取り組まれました。
講習会は、座学からはじまります。

帯刀先生のお話は、実際に自分でやって検証してきたことに基づく裏付けがあってのお話なので
非常にリアルです。
話を聞くだけでも 「そうなんだ~~~~」 と 深くうなづくことばかりです。
座学の後は、 実技
原毛の下準備の仕方


糸車を使っての 実演

撚り止めの仕方までやります。

自分で紡いでいる糸は、本当に 梳毛糸・紡毛糸という形状になっていますか?!
・自分は、こう習った。
・友達や ユーチューブでは、こうやっていた。
・なんとなく我流でやっていた。
参加者の皆さん 自分は、できている と自信を持っていたと思いますが
「本当は、こうやるんだったのね」 と
各工程の手順の度に 目から ウロコが落ちるような 衝撃があったと思います。
今回の講習会で 紡いだ糸

ノイエブリーゼでは、 【帯刀貴子スピニング特別講習会】 を リクエスト開催しております。
・日程が合わなかったり
・募集を見逃してしまったり
・満席で涙をのんだり
「講習会を開催してほしい」 というお声が集まりましたら 開催手配をいたします。
こちらで ↓ 開催にむけての
アンケートは、終了いたしました。

にほんブログ村 クリックしていただけると嬉しいです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クラフト雑貨・ワークショップのお店ノイエブリーゼ
2017年
3月度の営業
3月10日(金)~15日(水) 12時~18時
| Home |