あれこれ
2014.02.16 (日)
今日は、京都市内では、京都マラソンが開催されました。
昨年は、みぞれのような雨の中でのマラソンで ランナーや応援者には、過酷な環境でしたが
今年は、穏やかな天気で 寒さも 平年並みの感じでした。

自宅周囲の 3つの幹線道路が マラソンコースの為 この日は、お出かけの予定は組みません。
知り合いも友達も参加は、していないのですが 応援は、してきました。

近所が給水所になっていたので どんな感じなのかと 応援がてら見学

チョコ菓子ってなにかな... とよく見たら

”タケノコの里”でした。
心無い応援者の中には 「ちょっと頂戴」 と言って ランナーの為のお菓子を 取って食べているのを見かけました。

私が応援した場所は、後半の30キロあたりでしょうか(適当)
ランナーにとって苦しい所だと思います。
小さな声「がんばれ~~~」としか応援出来なかった私ですが、
ランナーの中には、「ありがとう」と 返事をしてくれる人もいました。
人が頑張っている姿は、心を打たれます。
ソチ オリンピックもそうですが 京都マラソンも 感動をありがとう と言いたいです。
私も 何かわからないけど 頑張ろうと思いました。
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次回 機械編みワークショップは、 2014年3月15日(土)です。
詳細は、こちらへ
糸紡ぎワークショップは、3月16日(日)です
満員御礼となりました。
4月20日(日) 残席わずかとなりました。
詳細は、こちらへ
昨年は、みぞれのような雨の中でのマラソンで ランナーや応援者には、過酷な環境でしたが
今年は、穏やかな天気で 寒さも 平年並みの感じでした。

自宅周囲の 3つの幹線道路が マラソンコースの為 この日は、お出かけの予定は組みません。
知り合いも友達も参加は、していないのですが 応援は、してきました。

近所が給水所になっていたので どんな感じなのかと 応援がてら見学

チョコ菓子ってなにかな... とよく見たら

”タケノコの里”でした。
心無い応援者の中には 「ちょっと頂戴」 と言って ランナーの為のお菓子を 取って食べているのを見かけました。

私が応援した場所は、後半の30キロあたりでしょうか(適当)
ランナーにとって苦しい所だと思います。
小さな声「がんばれ~~~」としか応援出来なかった私ですが、
ランナーの中には、「ありがとう」と 返事をしてくれる人もいました。
人が頑張っている姿は、心を打たれます。
ソチ オリンピックもそうですが 京都マラソンも 感動をありがとう と言いたいです。
私も 何かわからないけど 頑張ろうと思いました。

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次回 機械編みワークショップは、 2014年3月15日(土)です。
詳細は、こちらへ
糸紡ぎワークショップは、
満員御礼となりました。
4月20日(日) 残席わずかとなりました。
詳細は、こちらへ
| Home |