あれこれ
2015.08.14 (金)
毎年 下鴨神社で開催されている 下鴨納涼古本まつりに 行って来ました。

大きな木々が 強い日差しを遮って木陰を作ってくれるので
街中より 幾分涼しいです。



新しめの本から 明治時代の本や 古文書クラスの本 お店によって 取り扱っているジャンルに
個性が表れています。
沢山ある本の中から お目当ての本を探すのは、 忍耐と運
私は、編物関係や 役立ちそうな手仕事関係の本を中心に探します。
不思議なもので 自分から こんな本がないかな~~と 思念を強く発していれば
沢山ある本棚や 平台に高く積まれた本の中から 「パッ」 と1冊に目が留まるんです。
そして 手に取って 品定め。
本の内容と 状態と お値段が 自分の許せる範囲だったら 嬉しい事です。
今回は、全て戦後の昭和30年前半 高度経済成長期の発行のもの。
婦人生活の 編み物の付録冊子は、 戦前・戦後 沢山出ています。


お店によっては、 薄っぺらい冊子にも 数千円の値段を付けたりしているのですが
このお店は、非常に良心的なお値段でした。
そして 【暮しの手帖】

私が生まれた時代の物です。
この頃って どんな暮らしをしていたのかなぁ~~と思って買いました。
最近の暮しの手帖には、必ず 手芸の記事が掲載されていると思うのですが
この頃は、まだ掲載されていなかったのが 残念。
いっぺんに沢山買ったので これから少しづつ 中を見て 楽しみたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハンドメイド雑貨・ワークショップのお店ノイエブリーゼは、
8月は、夏季休業とさせて頂きます。
次回は、ショップ・WSは、9月10日(木)~15日(火)
9月12日(土)は、「森の手づりく市」 出店の為 実店舗の営業は、お休みさせて頂きます。

にほんブログ村 クリックしていただけると嬉しいです

大きな木々が 強い日差しを遮って木陰を作ってくれるので
街中より 幾分涼しいです。



新しめの本から 明治時代の本や 古文書クラスの本 お店によって 取り扱っているジャンルに
個性が表れています。
沢山ある本の中から お目当ての本を探すのは、 忍耐と運
私は、編物関係や 役立ちそうな手仕事関係の本を中心に探します。
不思議なもので 自分から こんな本がないかな~~と 思念を強く発していれば
沢山ある本棚や 平台に高く積まれた本の中から 「パッ」 と1冊に目が留まるんです。
そして 手に取って 品定め。
本の内容と 状態と お値段が 自分の許せる範囲だったら 嬉しい事です。
今回は、全て戦後の昭和30年前半 高度経済成長期の発行のもの。
婦人生活の 編み物の付録冊子は、 戦前・戦後 沢山出ています。


お店によっては、 薄っぺらい冊子にも 数千円の値段を付けたりしているのですが
このお店は、非常に良心的なお値段でした。
そして 【暮しの手帖】

私が生まれた時代の物です。
この頃って どんな暮らしをしていたのかなぁ~~と思って買いました。
最近の暮しの手帖には、必ず 手芸の記事が掲載されていると思うのですが
この頃は、まだ掲載されていなかったのが 残念。
いっぺんに沢山買ったので これから少しづつ 中を見て 楽しみたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハンドメイド雑貨・ワークショップのお店ノイエブリーゼは、
8月は、夏季休業とさせて頂きます。
次回は、ショップ・WSは、9月10日(木)~15日(火)
9月12日(土)は、「森の手づりく市」 出店の為 実店舗の営業は、お休みさせて頂きます。

にほんブログ村 クリックしていただけると嬉しいです

| Home |