糸紡ぎワークショップ
2016.11.22 (火)
11月20日(日)は、 糸紡ぎワークショップの日でした。
大阪から参加の方

トラディショナルヤーンの基礎を終え アートヤーンに取り組みます。
アートヤーンと ファンシーヤーンの違いや
アートヤーンというものの概念(私流)
作品への展開のアドバイス等の座学の後 実技に入ります。
クレージーバッツの作り方

トラディショナルヤーンでは、均一に紡ぐことを目指していたのに
アート&ファンシーヤーンは、 意識して太く ボコボコに紡ぎます。

紡ぐスタイルも 自由。
太いローラグ作って ロングドローしてもいいし
バッツを ロービング状にして セミ or ミドル ドローしてもよいし
楽しく紡いで~~~
そんな感じでアートヤーンを紡ぎます。
この日は、 沢山ある技法から 5種類の技法に挑戦されました。


にほんブログ村 クリックしていただけると嬉しいです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クラフト雑貨・ワークショップのお店ノイエブリーゼ
12月度の営業
12月10日(土)~15日(木) 12時~18時
大阪から参加の方

トラディショナルヤーンの基礎を終え アートヤーンに取り組みます。
アートヤーンと ファンシーヤーンの違いや
アートヤーンというものの概念(私流)
作品への展開のアドバイス等の座学の後 実技に入ります。
クレージーバッツの作り方

トラディショナルヤーンでは、均一に紡ぐことを目指していたのに
アート&ファンシーヤーンは、 意識して太く ボコボコに紡ぎます。

紡ぐスタイルも 自由。
太いローラグ作って ロングドローしてもいいし
バッツを ロービング状にして セミ or ミドル ドローしてもよいし
楽しく紡いで~~~
そんな感じでアートヤーンを紡ぎます。
この日は、 沢山ある技法から 5種類の技法に挑戦されました。


にほんブログ村 クリックしていただけると嬉しいです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クラフト雑貨・ワークショップのお店ノイエブリーゼ
12月度の営業
12月10日(土)~15日(木) 12時~18時
| Home |